多数の実績を元に問題解決へ導きます 司法書士行政書士事務所 尼崎
トップページ
>
業務内容
> 許認可申請
許認可申請
許認可申請とは
これからある職種をご自身で経営されるような場合に、行政機関からその業種を行う許認可を得なければならない場合が数多くあります。これらの許認可を得ないまま営業を開始しますと「無許可営業」として処罰の対象となることがあります。
許認可の申請には提出先(市役所や国など)や業種によって、細かな要件が定められていたり、手続きに時間がかかることがあります。正式に役所から許認可が下りるまでは営業できないので、ご自身が予定している開業の日と許認可手続きの予定日は早い段階から調整しておく方がよいかと思います。(開業に向けて店舗を借りて人を雇った後で、許認可が下りなかったり、開業予定日に間に合わない、といった場合には営業できない分、大きな損害が生じます)
以下、許認可を要する業種を挙げておきます。これら以外にも許可を要する業種はありますので、これから事業を始める方は事前にご相談ください。
許認可を要する業種
建設業許可申請道路占有許可申請
飲食店営業許可申請
酒類販売業許可申請
古物商営業許可申請(リサイクルショップなど)
質屋等営業許可申請
貸金業登録申請(都道府県又は財務局への許可申請・更新手続)
旅館営業許可申請
警備業認定申請
介護保険指定事業申請
倉庫業許可申請
食品販売店許可申請
理髪店、美容院、はり、あんま、医療施設等開設届
産業廃棄物処理業許可申請
宅地建物取引業免許申請・更新・変更等の手続
食品製造許可申請
たばこ小売販売業許可申請
一般廃棄物処理業許可申請
自動車登録申請
車庫証明申請
一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業許可申請
運送取次事業登録申請
タクシー営業許可申請